title.png

home.pnghome.pngintroduction.pngintroduction.pngidea.pngidea.pngevent.pngevent.pngdays.pngdays.pngnews.pngnews.pnglunch.pnglunch.pnglunch.pnglunch.png

endayori.png



 大雪の後には4月を思わせるような陽気が続き、足元を気にしながらの登園が続いています。そしていよいよ3月締めくくりの時を迎えます。
 5月、コロナウィルス感染症の5類移行を受けて不安は残しながらも社会の動きが変わりました。園でも日々の保育や行事の持ち分など、変わらぬ大切なところ変えていくところを検討して行なってきました。先日は久しぶりにふじ組さんがクッキングを楽しみました。3月には幼児クラスでバイキング給食も計画しています。これからも工夫しながら子どもたちの経験の機会を持ちたいと思います。

 さて、朝子どもたちの遊びを見ようと園内を回っているとたくさんのかわいい場面に出会えます。
お家の方と涙でお別れした後、先生に身をゆだねながら、次第に周りに目を向けて自ら離れて遊び出す子。先生の方を振り返ってニコッ(もう大丈夫そう ありがとう)かな?またいうでもどうぞ。
何でも食べものに見立てて気前よく周りにふるシェフたちや「いいことかんがえた」「こうすればでいいんじゃない?」と提案する子どもたちは友だちとの関わりが嬉しくてしょうがない様子。自分のアイデアが採用されなくても今日は気持ちに折り合いをつけて遊びを続けているね、成長だね。自分の作っているブロックに釘づけの小さい子に気付いた大きい子は、その子が自分で作りたいのが分かるので、上手に手を貸しながら「ほら〇〇ちゃんも作れて良かったね」ともっていっている。すごいな。
 様々な場面で子どもたちから「相手が愛おしい」のが伝わります。かわいい詩を思い出しましたのでご紹介しますね。(昭和チックですが)

 あいしてる

あいしてるってどんなかんじ?
ならんですわってうっとりみつめ
あくびもくしゃみもすてきにみえて
ぺろっとなめたくなっちゃうかんじ
あいしてるってどういうかんじ?
みせびらかしてやりたいけれど
だれにもさわってほしくなくて
どこかにしまっておきたいかんじ
あいしてるってどんなかんじ?
いちばんだいじなぷらもをあげて
つぎにだいじなきってもあげて
おまけにまんがもつけたいかんじ

※ぷらも・・・プラモデル
 きって・・・切手

子どもたちがあふれる愛の実践者となりますように
そして、もちろん私たち大人も相手を思いやり、感謝の心を胸に成長していけますように。

 今年度も保護者の皆様には、たくさんのご理解とご協力をいただき、心より感謝申し上げます。
ありがとうございました。



今月の保育のねらい

●春の訪れを身近なものから感じていく
●入学・進級の期待と自覚を持つ
●風邪予防に関心を持ち、 うがい、手洗いをする。


今月の行事予定

●ひなまつりのお祝い
 クラスだより配布
●つぼみ・たんぽぽ組身体測定
●避難訓練(不審者侵入)
●卒園式(ふじ組と職員)
(ふじ組製作帳持ち帰り)
●もも組身体測定
●ありがとうの会
 ★栄養士さんがふじ組にリクエストを聞いて給食を作ってくれます。
●ゆり組身体測定
●製作帳持ち帰り(ふじ組以外のクラス)
●布団カバー洗濯日
●布団移動
※洗濯後進級クラスの押し入れに布団を入れて下さい。
●ちゅうりっぷ組身体測定
●誕生会(バイキング給食)
●園便り・献立表配布
●ロッカー移動(幼児クラス)
 荷物をビニール袋にひとまとめにします。
●給食副食費引落し
●保育料振込み期限
●ロッカー移動(現たんぽぽさん)
 担任とお迎え時に2階へ行き荷物の入れ替えをして下さい。



卒園式
ふじ組保護者の方、職員でお祝いします。その後、園内消毒と新年度会議があります。
家庭保育のご協力をお願いしています。ご都合をつけていただきありがとうございます。


給食副食費について
4月よりちゅうりっぷ組に進級しますもも組さんは、お子さんの名義の通帳を作って下さい。(きょうだいでも1人ずつ必要です)最寄りのゆうちょ銀行でお願いいたします。早めの給食費引き落としの手続きをお願いします。(手続き完了に1ヵ月ほどかかります)


ほけんだより
冬の感染症いろいろ・・・
インフルエンザ・RSウイルス感染症・感染性胃腸炎(ノロ・ロタ等)などの感染症が流行する時期です。
今冬はインフルエンザ(B型)が流行しています。乳児健診がありその時にも園医の先生が小学校では学級閉鎖をしているとお話しがありました。
おとなにはたいしたことのない上気道感染も、子どもにとっては上気道がせまく(鼻からのど)呼吸が難しくなり重症化することもあります。新型コロナウイルスも上気道感染が主のようです。
病院などで検査をした段階ですでに周囲が感染していると考えられます。
お子さまの体調がいつもと違う時にはこまめにお伝えいたします。ご家庭でいつも以上にお子さまの体調を見ていただき、必要に応じて対応をお願いします。
 感染性胃腸炎も流行しやすくなります。くれぐれもお子さまの体調管理、よろしくお願いします。


おしらせ
・ひなまつりのお祝い
クラスでひなまつりのお祝いをして午後のおやつでケーキを食べます。
午前に、乳児・幼児クラスでカルピスが出ます。

・ありがとうの会
在園児は卒園式に出ませんのでふじ組さんの卒園をゆり組が中心となって小さい子と一緒にお祝いします。

・進級書類の締切り
進級書類の期限を必ず守って下さい。

・避難訓練(不審者侵入)は子どもたちを怖がらせないように火事の設定で行います。

・3月で退園・転園の予定の方は手続きがありますので、まだ連絡していない方は早めにお申し出下さい。ふじ組で小学校準備のため早く保育を終える方は、早めにお知らせ下さい。

・今月は2回、誕生会、ありがとうの会の日は、全園児完全給食になります。主食は園から出ますので箸セットとスプーン・フォーク・おしぼりのみご用意下さい。



0歳児(つぼみ組)

 先日豆まきをしました。
自分で作った升に落花生を入れてもらう様子を見て、”なにがはじまるのかな”と不思議そうに見ていました。先生が「おにはそとふくはうち」と言いながら豆をまく姿を見て”やってみたい”と手を叩いたり目をまんまるにしてみつめるつぼみさん。
先生と一緒に落花生を投げ、豆まきを体験しましたよ。

1歳児(たんぽぽ組)

「1、2、3・・・10!おまけのおまけのきしゃぽっぽ、ぽーとなったらかわりましょう。ぽっぽー♪」の合図でおともだちとおもちゃの交代をします。最初の頃は先生だけで歌っていたのですが、最近では、たんぽぽさんのおともだちも一緒に歌ってくれるようになりました。
 お歌が終わって「こうたいだよ~」と優しいやりとりがとてもほほえましいすてきなたんぽぽぐみさんです!

2歳児(もも組)

 4月から様々な運動遊びの経験を積み、楽しみながら体の動かし方を知ったり、筋力をつけていけるようくり返しています。
両足を揃えてジャンプをすることが難しかった、体を丸めることや柔軟な動きが難しかった、力加減が分からず、強く押すこと、力を抜くことが難しかった・・・遊具、道具を使った運動遊びの経験が少なかった・・・くり返し何度も遊んできました。この1年間で、両足ジャンプをしながらフープを渡り、ジャンケンもする、”ドン!ジャンケン”ができるようになりました。大きい子の真似をして、縄とび、とび箱、平均台、鉄棒に触れ体の使い方を知りました。どうすれば良いか分からなかった、先生と手をつないで足抜き回りをすることも、仕方が分かり、体を丸められるようになりました。
 これからも大きくなってきた体をのびのびと動かし、元気いっぱい遊んでいきたいです。

3歳児(ちゅうりっぷ組)

 クラスでボール渡しゲームをしました。
2チームに分かれて前の人から後ろの人へとボールを渡し、一番後ろの人までいったら今度は後ろの人がボールを前に送ります。そして先に一番前の人にボールが渡ったチームが勝ちです。夕方のお集まりで、ふじ組・ゆり組のお兄さん・お姉さんがやっているのは見たことがありましたが自分達が実際に行うのは初めて。先生がルールの説明をしている時から気合い充分なちゅうりっぷさん。よーいスタート!の合図でボールを送り始めます。
「はやく!はやく!」「がんばれ~!」と応援する声や「ぼーるきてるよ!」と教えてあげる声、様々な声が上がりました。
 第1回戦目を終えた後、先生からボールがいつ来てもいいように準備して待っていたらいいよとアドバイスをもらった子ども達。
 自分の番がまだでも各々ボールを受けとりやすいポーズを取り、いつボールが来てもばっちり!1回目よりもボールを送るスピードも早くなりました。2回行い、結果は1対1の引き分け!「またやりたい!」と言う子や、「まけちゃったかなしい」と悔しがる子。みんなたくさん自分の気持ちを表していました。「だいじょぶだよ」と悔しがる子によりそう優しい姿も。
 勝って嬉しい!の気持ちも負けて悔しい・・・の気持ちも受け止めていきながらルールや勝ち負けのある遊びを友達と一緒に楽しめていけたらと思います。

4歳児(ゆり組)

 ふじ組さんありがとうの会に向けてゆり組ミーティングが開かれました。
 もう少しでふじ組さんが卒園してしまうことを伝えると「もうあえないの?さみしい・・・」としんみりしてしまいましたが「ありがとう」「だいすき」の気持ちを伝えたいと準備が始まりました。
ふじ組さんの好きなところやかっこいいと思うところを聞くと「わなげがじょうず」「おきがえをてつだってくれるのがうれしかった」「いつもくつしたがかっこいい!?」等、それぞれがじっくりと考えます。
 皆の前で言葉を言ったり歌ったりするのは、ドキドキするのかな?とちょっぴり緊張気味のゆり組さんですが22人で力を合わせてふじ組さんのためにと活動に取り組んでいます。
 今から当日が楽しみです。

5歳児(ふじ組)

 先日、ふじ組クッキングを行いました。
 ふじさんだけが特別にお昼寝をせずにおやつを作ることを知ってから「なにつくるの」「きらきらゼリー!?」とわくわくしながら当日を待っていました。
 まずは調理さんから約束事やゼリーの作り方を聞いて大はりきりのふじさん。本物のパイナップルや缶詰のパインを開けて見せてもらうと、興味津々でじっくりながめていました。いざ作り始めると調理さんと一緒にドキドキしながら飾りつけ用のパインを包丁でカットしました。切ったパインやみかん、クリームそしてパイを盛り付けて完成!!クリームも自分で考えながら上手にしぼっていましたよ!
 自分のだけでなくいつもお世話になっている先生方のゼリーも作り、一緒に食べることが出来て大満足のふじさんでした。
 卒園までいよいよあとひと月。まだまだ楽しく過ごしていきたいと思います。




<苦情・サービス要望報告>
2月は0件でした。