title.png

home.pnghome.pngintroduction.pngintroduction.pngidea.pngidea.pngevent.pngevent.pngdays.pngdays.pngnews.pngnews.pnglunch.pnglunch.pnglunch.pnglunch.png

endayori.png



 「はるのにおいがする!」すっきりと晴れ渡った朝、窓を開けるとそんな子どもの声が聞こえてきました。待ちに待った春が駆け足でやってきました。
  新しいお友達、保護者の皆様、ご入園おめでとうございます。
  在園のお友達、保護者の皆様、ご進級おめでとうございます。
4月より、また新たな1年がスタートします。
これから子どもの命を最優先に、職員皆で力を合わせて保護者の皆様と心を通い合わせながら、安全に配慮して丁寧で細やかな保育、一人ひとりの育ちに応じた教育の提供に努めてまいります。
どうぞよろしくお願いします。



今月の保育のねらい

●進級した喜びを持つ
●春の自然に触れ、興味を持つ
●新しい生活環境に慣れ、喜んで登園する


今月の行事予定

●入園の日 避難訓練(消火器点検)
●ちゅうりっぷ組身体測定
●ゆり組身体測定
●もも組身体測定
●誕生会 GW登園調査〆切
●ふじ組身体測定
●つぼみ・たんぽぽ組身体測定
●園庭で遊ぶ外靴を集めます
●神父様お話(ゆり・ふじ組)
●外靴集め〆切
●子どもの日集会 こいのぼり持ち帰り
●園だより・クラスだより・献立表・ほけんだより配付
●布団カバー洗濯日
●給食副食費引き落とし(ちゅぅりっぷ・ゆり・ふじ組)
●昭和の日



〇毎月、月末金曜日(土曜登園児は土曜日)は布団カバーを持ち帰り洗濯をお願いしています。翌週月曜日に保護者の方が布団カバーを付けて下さい。
〇GW期間の登園調査をします。
〇ふじ組野菜植え、近くのさんろく公園へ桜のお花見も予定しています。

◎令和6年度より認定こども園羊丘藤保育園の定員数が変わります
  1号認定子ども 10名
  2号認定子ども 56名
  3号認定子ども 44名
        110名定員です
 1人ひとりと丁寧に関わってまいります。


ほけんだより
保育園は子ども達がそれぞれに関わり合いながら様々なことを試し、興味を広げて育っていく場所です。それに伴うケガ(顔や歯・目のケガ、腕が抜ける、骨折など)、関わり合いに伴うケンカでひっかき傷や噛みつき等も起こります。
私達も環境を整えて常に子ども達の様子を把握し、ケガなく過ごせるように努めていきます。特に乳児の噛みつきやひっかきは、言葉のまだない子どもが周りに目を向けた成長の姿でもあります。
ケガした場合は傷の様子や状況などを随時お伝えします。一瞬の事で防げないことも多々ありますことをどうぞご理解いただきたいと思います。


*お願いとお知らせ*
■保護者の電話番号、住所が変わった時はすぐにお知らせ下さい。提出書類が必要です。役所から問い合わせがあります。
■保育園を退園する時は、1か月前までに退園届けを役所に提出することになっています。用紙は園にありますので申し出て下さい。
■車での送迎の際、保育園の個人宅の車庫の前での駐停車・敷地内に入っての切り返しはご迷惑になってしまうのでおやめ下さい。
■園内での写真撮影はしない事になっています。
■事前にお伝えしたように遅刻や欠席の電話連絡は必ず朝9:10までにして下さい。役所に欠席理由を伝えることになっています。
■羊丘中学校の通り抜け(徒歩でも車でも)はしないで下さい。注意を受けています。中学校敷地内ですので園児も中学生も事故があっては困ります。守って下さい。
■入園のしおり・園のしおりを再度ご確認して下さい。
■今年度も災害時以外でも緊急時には園-Renrakuシステムからメールが届きます。
 ◎現在登録のメールアドレス変更の場合
  古い物をこちらで削除してから新しいものを登録することになりますので必ずお伝え下さい。
  きょうだいのいる方は一人ひとりに登録が必要です。
■園内にはお知らせがその都度掲示されます。見てなかったということがありませんように、掲示やお手紙などよくお読み下さい。
■給食は札幌市保育所給食・基準献立を使用しています。(行事食は変更しています)
■新年度、幼児クラスでは入園や進級の喜びを込めて、担任より「おめでとう」の言葉を添えて1日(月)に新しい名札を付けてもらいます。毎日つけて登園して下さい。
 また名札の裏にキャラクター等のシールは貼らないようにして下さい。
■天気の良い日は外遊び・散歩など外に出ますので、帽子・ジャンパーの用意を毎日お願いします。



*その他*
■保育時間が長い為、保育教諭は時差出勤で保育しております。勤務時間も管理されていますので、19時を過ぎてしまう等、開所時間外の保育がないようにして下さい。
■7月は、布団クリーニング・消毒、園内清掃を行います。土曜保育の方はお休みの都合をつけていただけますようお知らせします。家庭保育のご協力をよろしくお願い致します。



「おはようございます」「いただきます」「ごちそうさまでした」「おやすみなさい」「さようなら」等に加え「ありがとう」「ごめんなさい」は相手と心を通わせる大切な言葉です。園では目を合わせて伝えるようにしています。保護者の方々が伝え合う姿からも子ども達は学びます。心がけたいですね。


<苦情・サービス要望報告>
3月は0件でした。